この土日は訳ありお山には行けませんでした。
でも、ウダウダしていたわけではなくて、良い意味で充実、リフレッシュの週末でした。
先週末から(金曜~今日、月曜まで)のダイエットの記録です。
DAY7
まずは結果から。
1月12日(金)の体重は45.5kg!!
これって、ダイエットを始めて一番少ない体重では???

体重は気にしない!!と言いつつ…
減っていると、やっぱり嬉しいいものですね。
でも、一時的なものですから一喜一憂しないでいきましょう♪
DAY7の食事内容
朝食
野菜が全然な~い!!あ、スープにはたっぷり入ってますよ。
現在の野菜の高騰で、葉物野菜が大量に買えないのがネックです(^^;
昼食
お弁当時に炭水化物。
この日は、白米を軽めに。
目の前にある「おやつの缶」に入っているお菓子類には手を出さずにセーフ!!
甘いミルクティーは飲みましたけどね。
夕食
週末の疲れきったワタクシの貧相な夕食でございます(^^;
家族には別メニューをちゃんと調理して準備しましたよ。
私は残りの野菜スープ、ゴボウサラダ、納豆に温泉卵のせです。
疲れきってはいるものの、AYAトレ30日チャレンジノートのトレーニングは実施♪
この日の筋トレは、リバース&フライ。
500mlのペットボトルを持ち二の腕と背中に効かせるトレーニングです。
7日間のトレーニングの中で、段々自分の筋トレで得意、不得意がわかってきました。
私が断然、苦手なのは腹筋と腕立て!!
残念ながら、腹筋は全くできません(^^;
そして、腕立てもできません(^^;
どちらも、教科書どおりには出来ないけれど、なんとか最後までやりきることが目標なのでそのまま自分のできる範囲で続けています。
DAY8
1月13日の体重は46.1kg。
増えてますね。
前日より+600g。
そうそう、1kg前後は範囲内。
こんな感じでゆるやか~に、徐々に、健康的に痩せていくのが理想ですよね!
実はこの日は、仕事はお休みだったのですが、自分の受け持ちの患者さんとのお別れのために朝から職場に行っていました。
最後のそのお顔は、安らかで、とっても良い笑顔だったので、本当にホッとしました。
苦しまずに亡くなられたのかな、と。
訪問看護に異動して、はじめて自分の患者さんの看取りでした。
このブログは山登りのブログなので、仕事の話は…まあ別の機会にでも。
とにかく!!
この土日はチートデイと割り切って、夜はキムチ鍋にビール、締めのラーメンと思う存分♪
ダイエットとか気にせず食べちゃいました♪
DAY9
1月14日(日)。
引き続き、チートデイなので割り切って♪
体重は46.5kg。前日より+400g。
うん。
カラダは正直ですね。
前日の夕飯は重めだったので、増えて当たり前かな(^^;
朝食はいつもの感じで
最近のお気に入りのバタースティックパン(小豆入り)。
これが食べたいがために、白米は食べていません。
昼食は、お友達とお蕎麦屋さんでランチ。
蕎麦がき、美味しかったな~♡
蕎麦って、ダイエットに良さそう?!な勝手なイメージありますが(^^;
思いっきり、炭水化物ですよね。

と、言うことで…
ランチでたくさん炭水化物を摂取してしまったので、チートデイといえども気になり、結局夕食は炭水化物はナシで。
ゆで卵があると、かなりボリュームが増して満腹感があります。
DAY10
1月15日(月)
体重は46.0kg。
フタを開けてみれば、先週金曜日(DAY7日目)との比較すると、体重は+500g。
チートデイ二日間を挟んでも、500gの増程度なら、チートデイを二日続けてとっても、暴飲暴食さえしなければ大きな影響はなさそうです。
食事は、お休みモードでも、きちんとトレーニングは(一日たった5分ですが)続けてるのがよかったのかな??
休み明けの朝はいつにも増して、起きづらい…。
私、寒いの苦手なんです。
朝がなかなか起きれず、エライ手抜きですが、なんとか弁当も準備して…
お昼はお弁当。
炭水化物抜きでも、チキンが蒸し鶏と、唐揚げという調理法を変えたものが入っているので飽きはないですね。
このボリュームでも夕方までお腹すくことはありませんでした。
今日も、お菓子の誘惑には勝ちましたよ!!

夕食も炭水化物ぬきです。
家族には、時短調理で豚キムチがおかずのメインでした。
私もちょこっと豚キムチ食べましたよ♪
豆腐とサラダチキンでボリューム感もアップです。
今日は、テレビを見ていたらたまたまAYAさんが出演していて嬉しくなりました!
(「しゃべくり007」)
AYAさんに憧れる女性って多いんですよね。
この引き締まった後ろ姿、腹筋の縦に割れている筋もキレイだし…
また、いい励みになりました♡
今週もトレーニングと食事を合わせてダイエット頑張りましょう♪
