tomo
「やまのぼりブログ」管理人。山が好き、花が好き。
関西から日帰り登山を中心に、時々遠征もしています。
関西発ゆるゆる大人女子の山登り
寒さが和らぎ日中の気温もあがり…。もうすぐ超大型連休!! tomoハイキングにピッタリの季節になってきましたね この記事では 登山を始めてみたいけれどウェアや道具など何から揃えたらいいのかわからない。 ...
もうすぐゴールデンウィークですね! 大型連休には小屋泊、テント泊での残雪期の雪山登山に行こうと計画している人も多いのではないでしょうか? 雪山登山の準備をしていて、誰もが必ず一度は疑問に思うこと。 雪 ...
tomo登山ウェア、必要装備品の参考に、チェックリストがわりにもどうぞ。 登山に必要なウェアや小物類、必要装備をご紹介しています。 各品名の解説はクリックにて各ページへ移動します。 tomo登山初心者 ...
tomoお安くサングラスをゲットしました! 登山用のサングラスが欲しいと思い続けて半年。 ついに納得のいくサングラスを購入することができたのでご紹介いたします。 今時のオシャレな偏光レンズ&ミ ...
tomo突然ですが、フリース活用していますか? 登山初心者さんが、レインウェア、登山靴、ザックの次に、登山中の保温着として購入するのがフリースではないでしょうか? (もしくはダウンジャケットかなぁ) ...
クライミン練習や、雪山山行。 行動着、中間着としても活躍。 最近の山行で着用し、たちまちお気に入りナンバーワンになったソフトシェル モンチュラのX-MIRA JACKET WOMANをご紹介します。 ...
tomo久しぶりに本格的な山登りに行ってきました。 今回は関西からはるばる遠征、赤石山系の甲斐駒ヶ岳です。 昨年の甲斐駒ヶ岳~鋸岳の縦走登山に引き続き、2回目の登攀です。 クラシックルート(黒戸尾根) ...
花粉シーズン真っ盛りの3月~4月にかけ、所用やら、天候やらの関係で 山に行けない日々が続いております。 tomo早くお山に行きた~い!! 山歩きをしない週末も、やっぱり頭の中は山やクライミングのことば ...
突然ですが… tomoスプリングエフェメラルを知ってますか? スプリングエフェメラルとは、春先に花をつけ、夏まで葉をつけると、あとは地下で過ごす一連の草花の総称。春植物ともいいます。「春のはかないもの ...
2019/3/8 ハイキング, バリエーションルート, 低山, 花
関西の低山で春のお花探し。 岩湧山は金剛山のすぐ近く。 萱の山上台地の風景が有名な岩湧山ですが、他にも見どころがたくさん。 関西の山登り、今回は日帰りで岩湧山をバリエーションルートで登ったり降りたり、 ...
2019/3/1 スプリングエフェメラル, セツブンソウ, セリバオウレン, 山野草, 福寿草, 鈴鹿セブンマウンテン, 鈴鹿山脈
この頃は厳冬期とは思えないような陽気ですね。 平日休みを利用して、春の便りを探しに大好きなルート 藤原岳の孫田尾根から花探しの登山を楽しんできました♪ 春はすぐそこ!! tomoスプリングエフェメラル ...
今年の冬は雪がない!!とあちこちの山で聞かれますね。 今季、一番の厳冬期らしい寒さの中、冬季クライミングを山の会の山行で行ってきました。 年間を通して人気の山域、八ヶ岳へ。 八ヶ岳の主峰、赤岳へバリエ ...
あなたは登山の時に、お化粧しますか??? tomo私は断然、お化粧する派です。 でも、女性の登山者にとって山でのお化粧って、悩みの種の一つですよね。 荷物を少しでも軽くコンパクトにするた ...
tomoこんにちは。当ブログ管理人のtomoです。 雪山シーズン真っ盛りですね!! SNSではたくさんの方が雪山を楽しんでらっしゃる様子にうらやましい限り。 私は先週末はとんだハプニングで山の会の山行 ...
2019/1/30 アルパインクライミング, 山の会
tomo先日の週末は山の会のクライミング練習でした。 当ブログ管理人のtomoは2018年6月より、愛知県のとある山岳会(もしくは、このブログ内では山の会などと呼んでます)に入会しました。 その山岳会 ...
山行記録は主にヤマレコなため、ブログでの記録が少なかった2018年。 振り返れば、ブログにも記録として残しておきたい山行が数多くありました。 tomo2019年はブログ更新もがんばりましょう。 1月 ...
2018年は毎週のように山に登り、クライミング練習をし、数々の失敗や経験を重ねてきました。 そんな私の山行を振り返ると、思い出深いことがたくさんあります。 今回の記事は当ブログ管理人tomoの失敗談で ...
はじめに Hans / Pixabay 雪山登山を本格的にはじめて1年。 (私の数少ない?!雪山経験についてはコチラ↓の記事でもご紹介しています。) 指先の防寒対策、グローブのレイヤリン ...
先日の山の会の山行(2018.1.6御在所岳 本谷でアイゼンでの岩稜登攀練習)で、 オーバーパンツにアイゼンで穴を開けてしまいました。 (ザ・ノース・フェイス) THE NORTH FACE(ザ・ノー ...
tomo久しぶりの夫婦でゆるハイキングしてきました 3連休、いいお天気でしたね。 皆さん、冬山、雪山に行かれたのでは??? 私は家族の所用などで泊まりの山行には行けませんでした。 せっかくお天気も良い ...
© 2021 やまのぼりブログ