(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({
google_ad_client: "ca-pub-6395618494785702",
enable_page_level_ads: true
});
小屋泊で八ヶ岳を縦走したよ~硫黄岳~横岳~赤岳②の続きです
赤岳展望荘
横岳を通過すると、次の通過ポイントは「地蔵の頭」という地蔵尾根との分岐です。
ここは明日くだる予定の分岐です。
PM14:40
やっと、本日の宿泊地、赤岳天望莊に到着です(*´∀`*)ノ。+゜*。
なんとか15時までに到着できて良かったです。
今回の宿泊地の山小屋として選択しは赤岳展望荘と赤岳頂上山荘と二軒ありました。
どちらでもよかったのですが…
今回、赤岳展望荘を選択したポイントは二つ!!
- 食事が美味しいらしい!!
- 五右衛門風呂がある!!
ちなみにとまったお部屋は二人用の個室です。
居室自体は二畳ほどの狭い部屋ですが、ロフト式になっていて上段、下段にわかれているので
荷物を広げたりくつろぐのにも快適に過ごせました。
到着後、一通りの説明を受け、「さあ、くつろごう!」
と思ったら…
一番初めの女子のお風呂の入浴時間の終了時刻が迫っていました。
第一陣の女子の入浴時間は15:30までなので、急いでお風呂へGO♪
出典:赤岳展望荘HP
こんなお山の上でお風呂に入れるなんて!!
もちろん、石鹸などはいっさい使用禁止。
さっと汗を流して、体を温める程度の入浴でしたが
爽快感がハンパないです!!
どれだけリラックスできたことか。
本当、ありがたいですね。
↑待ちに待った夕食の時間。
登山中、みかけた登山者さんや、お話したソロの登山者さんもいたりして楽しく賑やか♪
あたたかい豚汁や、よく味のしみた大根、フルーツポンチのデザートも美味しかったです。
セルフサービスでおかわり自由なのもいいですね。
↑出典:赤岳展望荘HP
食事の後は談話室でくつろぎました♪
他の登山者さんとおしゃべりをしてくつろいだり、コーヒーやおやつをつまんだり…
皆さんおもいおもいに過ごされています。
あ、自分で充電器さえもっていれば無料でコンセントにさしてスマホの充電ができたことはありがたかったです。
小屋によっては有料のところもあります。
事前に確認することをオススメします
私たち夫婦は早めに寝る体勢に入るため部屋へ戻りましたが…
談話室では(自分たちでお酒を瓶で何種類も持参された様子の)
女性グループと、ここで出会ったのかな?男性たちとが宴会???
盛り上がっておりました♪
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
八ヶ岳縦走2日目
小屋泊でぜひはずせないのが、コレ。
ご来光ですよね。
日の出の時刻に合わせて起き出して、暖かい格好で朝陽がのぼってくるのをまちます。
だんだん日も登ってくると…
赤岳も朝焼けで赤く染まっています。
赤岳展望荘のスタッフのお兄さんがおっしゃってましたが、赤岳が朝日に染まるのが見られるのは赤岳展望荘ならではです!!
丸い形のレンズ雲もちょっと珍しいですね。
つまんで見たり…
阿弥陀岳も朝焼けに染まる
赤岳をバッグに記念撮影♪
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
朝焼けを楽しんだら、朝食の時間です♪
朝もセルフサービス。食べられるだけとりましょう。
あま~い卵焼きが美味しかったです。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
赤岳
朝食を済ませたら、部屋の荷物をまとめチェックアウト
私たちは地蔵尾根で下山するので、そのままザックを小屋にデポし、
軽装で赤岳へ向かいました。
赤岳へはザレた岩肌を登ります。
昨日すれ違った登山者さんのなかには、横岳の通過よりも赤岳の方が怖かったという人もおられました。
それほどでもないきもしますが…滑りやすく、また鎖場などありますし、石を落としたり、人とのすれ違いにはきをつけたいですね。
赤岳頂上山荘を通り過ぎ、頂上に到着です!!
言うことなし!!
大展望が広がっています♪
富士山もくっきり!!
足場が狭くてしがみついています。
まぶしいっ!!
文三郎道へ降りていく登山者。
小学生の女の子とお母さんの二人組み、ステキな親子でした。
結婚前、登りきらずに途中で引き返した権現岳。
北八ヶ岳の山々
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
下山
赤岳展望荘まで戻り、デポしてあったザックをしょったら下山開始です。
地蔵尾根からくだりますよ。
赤岳を振り返りつつ…
下をみると、急な激下り!!!
ファンキーなお地蔵様
クサリ場
鉄製階段
横岳を振り返りつつ
こんな階段の連続
樹林帯に入ると、あとは普通の登山道です。
このあたりから夫とは別れ行者小屋で待ち合わせ。
いつもの通り、小走りに下山しました。
行者小屋は大盛況!!
たくさんの登山者でにぎわっています
テント場のテントがカラフル♪
すぐに夫も到着。
小休止をしたら再び下山です。
南八ヶ岳も苔いっぱい
樹林帯を進みます
途中、こんな登山者さんと出会いましたよ。
わかります??
地下足袋です!
今回、いろんな登山者さんとすれ違い、時にはお話もしましたが…
一番インパクト大でした!!!
行者小屋からの南沢ルートも気持ちの良い沢沿いのルートです。
いくつも渡渉があります
小さな滝もいくつも
この滝?の上部を人がわたっています。
川の増水のせいで、橋に渡るのにどうしても避けられない大きな水場がありました。
橋はこの長い木製のものです。
登山口まですぐそこですよ
美濃戸山荘に到着。
夫とはだいぶ離れてしまっているので、ここで待つとしようかな。
スイカがとっても美味しそうだったけど…
ここはよく冷えた瓶のコーラを購入。
いっきに飲んでしまいました♪
なかなか夫がこないので、先に駐車場へ向かいました
赤岳山荘さんのソフトクリームの誘惑…
「やまのこ村」に到着。
30分差で夫も下山。
二人でかき氷を食べました♪♪
夫の「足がつる」というハプニングがあったものの…
大きな怪我もなく無事下山できたことに感謝です。
八ヶ岳、楽しい縦走登山でした(^O^)
ランキングに参加しています。
よかったら応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});