嫁にもろてプロテインマグケーキでダイエットに成功!体脂肪率も落ちた

嫁にもろてプロテインマグカップケーキを食べ始め、約4か月半が過ぎました。 週に4~5日、1日のうちの1食をこのマグカップケーキを食べることで、体重が3ヵ月で-5㎏減りやせることに成功しました。 どのようにしてダイエットに成功したか知りたい方はこちらの記事も参考にしてください。 そして今も(現在はダイエット開始から-5~6㎏)痩せた体重を維持しながら、ダイエットは継続中です。 この記事では、オートミールとプロテインで作るこのマグカップケーキ、ただ体重が減るだけでなく、体脂肪率も減っていることをご紹介します。 ...

【3ヵ月で-5㎏痩せた!】太りにくい体作り習慣5選

ダイエットを開始してもうすぐ4か月になります。 現在の体重はダイエット開始から-5㎏をキープ ダイエットで一番重要なのは、結果を維持すること。 3ヵ月で-5㎏ダイエットできましたが、ここでリバウンドしてしまわないよう普段から食生活に気を付けて生活しています。   体には恒常性があり、今の状態を通常だと認識するには最低でも3ヵ月は必要と言われています。 この3ヵ月で-5㎏のダイエットした成果である状態を、3ヵ月以上維持してこそ本当の意味で「成功」と言えます。 時々、今日は一日ぐらいいいかな?なんて ...

嫁にもろてプロテインマグケーキでアレンジレシピの作り方

#嫁にもろてプロテインマグケーキはご存知ですか?知らない方はこちらの記事でご紹介していますので参考にしてください。 私はこの#嫁にもろてプロテインマグケーキを週に4~5日、1日に1食作って食べたところ、3ヵ月で-5㎏ダイエットに成功し減量できました。 そこで普段、私が実際に作って食べているレシピをご紹介します。 はっきり言って、めっちゃ美味しいです こんな方におすすめの記事です 嫁にもろてプロテインマグケーキのレシピが知りたい 嫁にもろてプロテインマグケーキのアレンジレシピが知りたい 嫁にもろてプロテイン ...

ダイエットにオススメ食べ物ランキング10選

ダイエットにおすすめの食材ってなんだろう? ダイエットしたいけれど何を食べたらよいのかわからない。 今すぐダイエットを始めたいけれど、何から始めたらよいのかわからない人は食事管理がおすすめです。 この記事では3ヵ月間、食事管理で5kg痩せた実際の食生活から、ダイエットにおすすめの食べ物を10選をご紹介します。 この記事でわかること 運動しても痩せられない理由 ダイエットにオススメの食べ物10選 ダイエット中の小腹が空いた時にオススメのおやつ5選 このブログを書いた人 やまのぼりブログ管理人 tomo 元・ ...

嫁にもろてプロテインマグケーキでダイエットに成功!3ヵ月で5㎏痩せた♡

突然ですが、ダイエットしたいですか? この記事では、 ダイエットはしたいが飽き性で継続できるか自信がない ダイエットはしたいが食べるのを我慢したくない ダイエットはしたいが運動は苦手だ ダイエットはしたいが健康的に痩せたい という人にオススメです。 今回、私は#嫁にもろてプロテインマグケーキを食べて3ヵ月で-5㎏ダイエットに成功しました。 5㎏痩せた結果 アルコールが欲しくなくなった 食生活が豊かになった 痩せるコツがわかった 着られなくなっていた服が着られるようになった ファッションが楽しくなった 毎日 ...

濁河温泉・はもずしエリアアイスクライミング2023.01.08

2023.01.08 岐阜県は御嶽山の麓、濁河温泉にある 通称「はもずし」エリアでアイスクライミングをしてきました   私たちが訪れた当日、転落事故が発生。 事故後の1/12には下呂市の判断で一時的にはもずしエリアが「立ち入り禁止」に。 しかし、翌日1/13には立ち入り禁止の解除が発表されました。 (参考)飛騨小坂観光協会   当日は要救助者がヘリで搬送されるまで微力ながらお付きあいさせていただきました。 この記事では、「はもずしエリア」のご紹介と、事故後の現場に居合わせた者として感じ ...

【アイスクライミング】アイゼンを変えてみた話~グリベルG20+とペツルのダート~

2022年3月アイスクライミングをはじめて丸3年が経過しました。 今回、アイスクライミングをはじめてからずっと使い続けてきた大切なギアであるアイゼンを思い切って変更してみることにしました。 この記事では、私がなぜグリベルG20+からペツルのダートに変えたのかお話します。 アイゼン選びの参考に少しでもなればうれしいです。 グリベルG20+(Plus) Grivel(グリベル) G 20 クランポン created by Rinker グリベル(Grivel) Amazon 楽天市場 Yahooショ ...

【御在所岳】2ルンゼ奥又 アイスクライミング2022.3.5

2021~2022の冬季は御在所岳の氷結もよくアイスクライミングが楽しめました。 この記事では2022.03.05の山行記録とともに御在所岳の中でも人気の2ルンゼ奥又を注意ポイントなどと共にご紹介します。 3ルンゼを卒業したら奥又にチャレンジしてみよう 概要 概要 場所:鈴鹿山系 御在所岳 種類:アイスクライミング 目的:日帰り トップロープもしくはリード&フォローでアイスクライミング 山行日:2022.03.05 メンバー:Nさん、Bさん、tomo (途中から知人の3人グループと合流) 御在所岳 ...

アイスクライミングの練習におすすめ岩根山荘の人工氷瀑アイスツリー

はじめに 2021-2022年の冬季は積雪も多く、また各地の氷瀑の氷結具合もよくアイスクライミングを楽しまれた方、アイスクライミングを始めてみた方も多いのではないでしょうか。 そこでアイスクライミングの練習にうってつけの人工氷瀑のお宿、岩根山荘のアイスキャンディをご紹介します   ヤマップ公式通販 YAMAP STORE アイスクライミングの練習におすすめの宿 岩根山荘 信州百名山の宿 岩根山荘をご紹介します 住所:384-1401 長野県南佐久郡川上村大字川端下 電話:0267-99-2200 ...

【御在所岳アイスクライミング】藤内壁 前壁ルンゼ

近年の暖冬で、しっかりした氷結がなされず、なかなか御在所岳でアイスクライミングができませんでしたが、今年は良いとの情報!! この記事では御在所アイスのゲレンデ「前壁ルンゼ」を山行記録とともにご紹介します。 概要 概要 場所:鈴鹿山系 御在所岳  種類:アイスクライミング 日帰り 目的:トップロープでアイスクライミング練習 山行日:2022.02.11 メンバー:Mさん、Tさん、Bさん、tomo 御在所岳 藤内壁 前壁ルンゼ 御在所岳 藤内壁 前壁ルンゼ ☆近年は暖冬のせいでしっかりした氷結は数年ぶりである ...

【雪山登山】北アルプス・霞沢岳西尾根+α 中千丈沢

2023年3月初旬。 北アルプスの霞沢岳へ日帰り登山に行った山行記録です。 冬季バリエーションルートの入門と言われる霞沢岳。 西尾根からのピストンで、快晴の中、北アルプスの雪景色を堪能してきました。 穂高連峰の大展望は圧巻ですよ 霞沢岳 雪山登山 概要 行程:坂巻温泉-釜トンネル-太兵衛平-霞沢岳西尾根-霞沢岳(帰路、同ルートをピストン) 駐車場:登山口周辺にはないので注意 ※坂巻温泉、中ノ湯旅館に宿泊の場合は駐車可能(登山口までの送迎可) ※坂巻温泉は日帰りでも駐車可だが土日はすぐに満車になる、要確認。 ...

【3ヵ月で-5㎏痩せた!】太りにくい体作り習慣5選

ダイエットを開始してもうすぐ4か月になります。 現在の体重はダイエット開始から-5㎏をキープ ダイエットで一番重要なのは、結果を維持すること。 3ヵ月で-5㎏ダイエットできましたが、ここでリバウンドしてしまわないよう普段から食生活に気を付けて生活しています。   体には恒常性があり、今の状態を通常だと認識するには最低でも3ヵ月は必要と言われています。 この3ヵ月で-5㎏のダイエットした成果である状態を、3ヵ月以上維持してこそ本当の意味で「成功」と言えます。 時々、今日は一日ぐらいいいかな?なんて ...

濁河温泉・はもずしエリアアイスクライミング2023.01.08

2023.01.08 岐阜県は御嶽山の麓、濁河温泉にある 通称「はもずし」エリアでアイスクライミングをしてきました   私たちが訪れた当日、転落事故が発生。 事故後の1/12には下呂市の判断で一時的にはもずしエリアが「立ち入り禁止」に。 しかし、翌日1/13には立ち入り禁止の解除が発表されました。 (参考)飛騨小坂観光協会   当日は要救助者がヘリで搬送されるまで微力ながらお付きあいさせていただきました。 この記事では、「はもずしエリア」のご紹介と、事故後の現場に居合わせた者として感じ ...

白出沢~奥穂高岳~ジャンダルム~西穂高岳 山行レポート

2022年9月某日。台風が日本列島に近づく予報から予定していた山岳会の山行が中止に。 代替え案として北アルプスの奥穂高岳~ジャンダルムを経て~西穂高岳へと抜ける縦走登山をしてきました。 いつかはチャレンジしようと思っていたルート。 山行レポートとともにルートや注意点について、実際に使用した靴やグローブなどの道具類のご紹介もあります。 ぜひジャンダルム登山の参考にしてみてくださいね (奥穂高岳)ジャンダルムとは ジャンダルムは飛騨山脈(北アルプス)の穂高連峰・奥穂高岳の西南西にあるドーム型の岩稜。標高は31 ...

山と渓谷2022角幡唯介さんの記事から「自分の山」について考える

どうして自分は山登りをするのか? そんなふうに、自分の登山や山登りの嗜好についてを考えたことありませんか?   なぜだかわからないけれど、 「昔から山が好きだ」とか、 「気が付いたら休日は山登りばかりしていた」 という方も多いのではないでしょうか? 山登りをする方なら、「どうして自分は山登りをするのか?」そう考えた事は、一度や二度はありますよね。   私も、山を歩き自然の美しさや季節のうつろいを感じながら登頂し、達成感を感じる事が目的だった登山のスタイルから、 クライミングやアイスクラ ...

PickUp

1

先日の山の会の山行(2018.1.6御在所岳 本谷でアイゼンでの岩稜登攀練習)で、 オーバーパンツにアイゼンで穴を開けてしまいました。 (ザ・ノース・フェイス) THE NORTH FACE(ザ・ノー ...

2

昨年2021年5月末。 私は所属する山岳会の山行で剱岳の残雪期、雪山登山をしてきました。 この記事はこの山行で経験した怖かった実際の出来事です。 安心してください。人は亡くなっていません。 でもヒヤリ ...

3

小秀山、夫婦滝(雄滝)アイスクライミング   岐阜県中津川市加子母にある小秀山の乙女渓谷、約80メートル級の2本の滝夫婦滝 中津川から下呂方面へ車で1時間。 東海・近畿圏のアイスクライミング ...

4

2021~2022の冬季は御在所岳の氷結もよくアイスクライミングが楽しめました。 この記事では2022.03.05の山行記録とともに御在所岳の中でも人気の2ルンゼ奥又を注意ポイントなどと共にご紹介しま ...

5

近年の暖冬で、しっかりした氷結がなされず、なかなか御在所岳でアイスクライミングができませんでしたが、今年は良いとの情報!! この記事では御在所アイスのゲレンデ「前壁ルンゼ」を山行記録とともにご紹介しま ...