アフィリエイト広告を利用しています

やまのぼりブログ

関西から日帰りで行く春の花(自生地)情報

突然ですが…

スプリングエフェメラルを知ってますか?

スプリングエフェメラルとは、春先に花をつけ、夏まで葉をつけると、あとは地下で過ごす一連の草花の総称。春植物ともいいます。「春のはかないもの」「春の短い命」「春の妖精」とも呼ばれています。日本では里山に多く見られます。

私は登山中にで会う高山植物や山野草が大好き♡

中でもこのスプリングエフェメラルがとりわけ好きなんです!

頑張って高山に登らないとみられない高山植物のお花畑もいいものですが、

里山でひっそりと咲いているスプリングエフェメラルに惹かれます。

手軽に花を楽しもう♪

この記事では、関西から日帰りドライブで行ける早春の植物、

スプリングエフェメラルの自生地の情報を紹介いたします

スプリングエフェメラルの代表的な花

カタクリ

キンポウゲ科

  • キクザキイチゲ
  • ユキワリイチゲ
  • アズマイチゲ
  • イチリンソウ
  • ニリンソウ
  • フクジュソウ
  • セツブンソウ

ケシ科

  • エゾエンゴサク
  • ヤマエンゴサク
  • ムラサキケマン

ユリ科

  • カタクリ
  • ショウジョウバカマ
  • ヒロハノアマナ
  • バイモ属(コバイモ類)

フクジュソウ

ふくじゅそう

早春にまず一番に思い出すのがこのお花「フクジュソウ」

比較的、里山では見つけやすいお花だと思います。

関西でも自生地として有名な場所はいくつかあるかと思います。

以前にコチラの記事でご紹介いたしました。
西吉野津越の福寿草自生地へ

前回の藤原岳登山では、福寿草の開花にはまだ早くみつけられなかったこともあり、登山ではありませんが(^_^;) 早く福寿草が見たーーーーい!! ということで、 奈良県の福寿草の自生地で有名な西吉野の津越 ...

続きを見る

フクジュソウを愛でるお手軽ハイキング

http://osaka-midori.jp/mori/

フクジュソウは関西のホームマウンテン金剛山でも楽しめます。

ロープウェーで山上までビュ~ンと上がったら、すぐ!

2021年3月3日現在:ロープウェイは運行休止中で使用できません。詳しくはコチラへ。金剛山はいろんなルートがあるのでハイキングはいかがでしょうか?自分の足で登ったらお花に出会えた時の喜びも大きいですよ

ロープウェー金剛山駅からミュージアムへ向かう遊歩道の「しゃくなげの路」内では

シーズンになるとフクジュソウが咲き誇っています!!

2021年3月1日現在の金剛山では、フクジュソウやミスミソウ、セツブンソウの開花情報がありました。ぜひSNSやヤマレコなどの情報もチェックしてみてくださいね。

元気いっぱいのイエロー

小さなお子様連れの方も、山上ハイキングをしながらお花も楽しめます

大阪府民の森 ちはや園地

登山でフクジュソウを楽しむ

関西でフクジュソウが見られるド・定番のお山と言えば藤原岳です。

定番のルートで藤原岳を登るなら…大貝戸からのルートで

藤原岳の福寿草を探して2017

低山はそろそろ雪山も終盤?! 気分はすっかり春の山野草を見たい!! ということで、藤原岳へ下見を兼ねて行ってきました(^-^) 気になる福寿草は??

続きを見る

バリエーションルートを楽しみながら藤原岳を登るなら

藤原岳へ孫田尾根ルートでセツブンソウ、フクジュソウ、セリバオウレンを探して2019.02.22

この頃は厳冬期とは思えないような陽気ですね。 平日休みを利用して、春の便りを探しに大好きなルート 藤原岳の孫田尾根から花探しの登山を楽しんできました♪ 藤原岳と言えば、福寿草(フクジュソウ)の自生地と ...

続きを見る

2023年2月最速で福寿草をみつけちゃいました
【鈴鹿山系・藤原岳】2023年孫田尾根でお花探しハイキング

2023年2月17日  スプリングエフェメラルのお花探しに藤原岳の孫田尾根へハイキングに行きました。 まだ時期的に早いとわかりながらも、みつけられたお花たちに感動! 可愛らしい花たちに癒された山行記録 ...

続きを見る

セツブンソウ

セツブンソウ

ちっちゃくて、まさしくスプリングエフェメラル!!

春のはかない植物とうなずける容姿のセツブンソウ

上記の福寿草とほぼ同時期に咲いている印象があります。

開花時期…2~4月上旬

見ごろ…2~3月

名前のごとく節分の時期に咲く花ということですが…。

暖冬や雪の積雪量により毎年、見ごろのピークが微妙に違ってきます。

自分の経験では見ごろは節分をすぎた1~2週間後ぐらいのほうがぴったりくるイメージです。

セツブンソウを愛でるお手軽ハイキング

tomoも毎年訪れる定番のスポットです。

セツブンソウの群落

滋賀県米原市にある伊吹山の山麓、大久保地区にセツブンソウの自生地があります。

保護地区の中には自生地は他にもありますが、わかりやすいのは長尾護国寺さんです。

集落では駐車地を指定されていますので、案内どおりに駐車しましょう。

姉川沿いの国道から一歩集落に入ると車は離合できないような細い道です。

長尾寺さんの駐車場もありますが、軽自動車でもやっと💦な道ですよ。

久次郎さんを右折してすぐ、広めの駐車地があります。

セツブンソウを見に出かけるなら合わせて立ち寄りたいスポットが久次郎さん。

大久保地区にある野菜の加工販売所でお蕎麦が食べられるそうです。

地図上にもあるのでわかりますが、セツブンソウへの駐車地のすぐ目と鼻の先です。

http://www.ibukifarm.com/kyujiro/

 

土日祝のみ!伊吹大根そば!!

美味しそう!!来年は食べたい!!

お寺への道すがら、お寺の敷地内でも春のお花が色々と楽しめます。

子供のころによく見たオオイヌノフグリ

セツブンソウに主役を奪われていますが、よく探すと…

斜面に咲いていました

 

番外編 ザゼンソウ

インパクトあるその容姿

ザゼンソウはスプリングエフェメラルではありませんが、早春のお花の一つ。

ザゼンソウは春の訪れを知らせるサトイモ科の植物です。

滋賀県高島市今津町にあるザゼンソウの群生地です。

 

開花時期…1月下旬~3月

見ごろ…2月下旬

僧侶が座禅をしているように、見える?!

なぜこのザゼンソウがこの記事中に登場したのかと言いますと…。

伊吹山山麓の大久保のセツブンソウと同時に、タイミングが合えば、

大久保のセツブンソウとこのザゼンソウを見にハシゴするのも良いのでは?

と思ったからです。

街に住んでいたら、普通に見たことないですよね。

日帰りでお手軽に早春の花を楽しむドライブコースの一つに、こちらも立ち寄ってみては??

指定の無料駐車場から歩いて5分程度。

子供から高齢者まで楽しめますよ。

途中、琵琶湖の湖西地方を通るなら、琵琶湖の湖面にたたずむ鳥居の風景で有名な白髭神社もありますよ。

セリバオウレン

岩湧山のセリバオウレン

セリバオウレンもスプリングエフェメラルの一種!

と思い込んでいたのですが…。

どうも、セリバオウレンは一年中、葉が枯れることなくついていることから

スプリングエフェメラルとは違うらしいです💦

でも、春を告げるお花の一種には変わりませんね!!

開花時期…3~4月

見ごろ…3月

セリバオウレンを手軽に楽しむなら

線香花火みたいですね

登山をしなくても手軽に楽しめる場所は…

自生地ではないらしいですが

大阪府富田林市にある錦織公園です。

広い敷地を有する公園。

子供むけのアスレチックもありますし、お子様と一緒に花を探しながらお手軽ハイキングもいいですね!

登山でセリバオウレンを楽しむ

緑っぽい色は両性花かな?

藤原岳は花の百名山。

フクジュソウだけでなく、セツブンソウ、セリバオウレンなど様々な花が楽しめますよ。

定番のルートで藤原岳を登るなら…大貝戸からのルートで

藤原岳の福寿草を探して2017

低山はそろそろ雪山も終盤?! 気分はすっかり春の山野草を見たい!! ということで、藤原岳へ下見を兼ねて行ってきました(^-^) 気になる福寿草は??

続きを見る

バリエーションルートを楽しみながら藤原岳を登るなら

藤原岳へ孫田尾根ルートでセツブンソウ、フクジュソウ、セリバオウレンを探して2019.02.22

この頃は厳冬期とは思えないような陽気ですね。 平日休みを利用して、春の便りを探しに大好きなルート 藤原岳の孫田尾根から花探しの登山を楽しんできました♪ 藤原岳と言えば、福寿草(フクジュソウ)の自生地と ...

続きを見る

 

実は…岩湧山山麓で簡単に見つけられます。

お花の場所はこの記事にヒントがありますよ↓↓

早春の岩湧山でスプリングエフェメラルの花探しとバリルートで遊ぶ

関西の低山で春のお花探し。 岩湧山は金剛山のすぐ近く。 萱の山上台地の風景が有名な岩湧山ですが、他にも見どころがたくさん。 関西の山登り、今回は日帰りで岩湧山をバリエーションルートで登ったり降りたり、 ...

続きを見る

ユキワリイチゲ

お上品な妖精さん♡

私が一番好きなスプリングエフェメラルのお花です

開花時期…3~4月

見ごろ…3月

花言葉は「しあわせになる」ですって♡

白と紫があるようですが、私は断然、紫が好きです!!

日本固有種のお花で、関東地方では見ることができないお花らしいですよ。

ユキワリイチゲを愛でるお手軽ハイキング

可憐…清楚でいて…上品で…

滋賀県甲賀にある滝樹神社の敷地内には、ユキワリイチゲの大群落が広がっています!!

 

神社駐車場まで車で行けるので、登山じゃなくても超お手軽にお花見に行けます。

由緒ある神社です。お参りもしましょうね!

神社の境内では梅の花も咲いていますよ。

紅白で縁起の良い枝垂れ梅があります

花は明るい日中に開きます。

御神木とユキワリイチゲ

お天気の日の午前11時ごろ~午後1時頃までがベストタイム!!

この群生は圧巻ですよ!!

ユキワリイチゲに交じって、ミヤマカタバミも咲いていました。

名わき役??

昨年、今年と私はインスタグラムでも投稿しています。

動画でもよかったら見てみてくださいね。

毎年訪れたい場所です

神社参拝とお花鑑賞、写真撮影。

近くの河原でお弁当をもってピクニックもいいですね!!

合わせて読みたい

滋賀県の日帰りお出かけスポット~瀧樹神社でユキワリイチゲを見よう2022.03.23~

桜が咲くにはまだ早いこの春のはじめ。 この季節になると見に行きたくなるお花「ユキワリイチゲ」 平日にぽっかりできたお休みに、おひとり様でドライブがてら行ってきました。 この記事では滋賀県甲賀にある瀧樹 ...

続きを見る

登山でユキワリイチゲを愛でる

実は…岩湧山山麓で咲いています

お花の場所はこの記事にヒントがありますよ↓↓

早春の岩湧山でスプリングエフェメラルの花探しとバリルートで遊ぶ

関西の低山で春のお花探し。 岩湧山は金剛山のすぐ近く。 萱の山上台地の風景が有名な岩湧山ですが、他にも見どころがたくさん。 関西の山登り、今回は日帰りで岩湧山をバリエーションルートで登ったり降りたり、 ...

続きを見る

私の備忘録として…

二つ目のヒントは廃車

 

カタクリ

 

カタクリのピンクの絨毯

カタクリはスプリングエフェメラルのお花の中でも比較的ポピュラーなお花だと思います。

けっこうあちこちのお山で見かけますね。

開花時期…3~6月

見ごろ…4月

どんなお花でもそうですが、その場所の環境や気候により開花時期は多少変わってきます。

登山をしていると、時々、カタクリの葉っぱをみつけることがあります。

また来年、お花の時期にここへカタクリの花を見に来よう!!と思っても、

カタクリの花は根付いてから花が咲くまでに7年かかるといわれています。

辛抱強く、はかない花の姿に、登山中に出会うと「頑張って登ってきたかいがあったな」と心打たれますね。

カタクリを愛でるお手軽ハイキング&登山

シュットしていて背筋ピ~ン!!

今回、ご紹介する場所はお手軽にハイキングでもいいですし、登山でもいいですし

計画次第ではどちらでも楽しめる、そんな場所です。

 

 

お花畑までは駐車場から歩いて、すぐ!!

鳩吹山

岐阜県可児市にある鳩吹山です。

国道41号を通り、「湯の華市場」を目指しましょう。

その奥にある「カタクリ広場」の駐車場に停車。カタクリ登山口から登ります。

(登るというのもはばかられるぐらいですが(;^_^A)

ピクニックにぴったりの広場があります

カタクリの絨毯が子供や高齢者まで、みんな楽しめますよ!

一面がピンク色に染まっています

遠目で見ると…

み~んな、カタクリ

鳩吹山は低山の縦走登山を楽しめたり、山頂付近でちょっとした岩登りも味わえる、もちろん麓でお花だけを楽しむピクニックにしたり…

色々なパターンで楽しめるお山ですね。

 

カタクリとギフチョウのコラボレーションを愛でる

カタクリとギフチョウを見に大和葛城山登山2017.4.19

大和葛城山 標高:959m 標高差:765m 総歩行距離:6.7km 総歩行時間:4時間 登山レベル:初級向け コース:登り→北尾根コース 下山→櫛羅の滝コース 駐車場:有り(1000円) 特徴:5月 ...

続きを見る

 

登山をしていると様々な山でカタクリを見かけます。

私が忘れられないカタクリの群生地は昨年、4月に行った笈ヶ岳(おいずるがたけ)

の登山口近くの群生地です。

私が山岳会に入会しようと決めた山行がこの山でした。

この時は大人数でしかも日帰り、厳しいロングルートだったため、カメラで花の写真を撮る余裕の時間なんてありませんでした。

そのため心に焼き付いているとしか言いようがないのですが…。

とにかくお花の宝庫!!

ジライ谷の、獣の糞でくっさ~いトンネル二つを抜けると、そこは一面のカタクリのお花畑です。

また行きたい、お山の一つです。

見つけたお花をスマホで撮影しよう

フクジュソウに蜂がとまっている姿が鮮明に映っている

豆知識

せっかくみつけた春のお花

そんな時、その可愛らしいキレイな姿を写真撮影したいと思いませんか?

でも良いカメラはお高いし、手元にスマホしかないことが多いです

実はスプリングエフェメラルって花自体がとっても小さいんです。

だからうまくピントが合わない!と困ったことありませんか?

今時のスマホはカメラの性能もいいらしい

簡単なのは、普通にスマホのカメラ撮影で画面をタッチしている指でグイっと広げるだけ。

これだけでマクロ撮影が簡単にできますよ。

一眼レフカメラに比べたら画像は荒いかもしれませんが、自分が楽しむ範囲ならOKという人も多いのでは。

こんなの見つけた

初心者でも簡単にスマホで撮影

  • スマホで超接写!マクロ撮影ができる。雪の結晶や雨のしずく、花の雌しべ雄しべも
  • スマホで魚眼レンズも。ちょっと変わった面白写真で変化をつけて
  • 広角レンズでスマホでも複数人の集合写真も端の人まで切れずに撮れる

いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援のクリック👇よろしくお願いいたします。


山ガールランキング


にほんブログ村

ブログ更新の励みになり嬉しいです。
  • B!