広告 9月 取立山 山野草・高山植物 福井県の山

取立山

どんなお山?

場所:福井県勝山市

標高:1307m

登山レベル:初級

総歩行時間:2時間50分

総歩行距離:5.7km

コース:登山口→取立山→取立平避難小屋→こつぶり山→大滝→登山口

春にはミズバショウ・白山の雄大な展望が気軽に楽しめる人気の山

let's go!!

dsc02608

関西から自宅を4時に出発。

途中、北陸自動車道杉津PAにてトイレ休憩。

山へ向かっているのに、海を見ることができるなんて嬉しい立ち寄りスポット。

この敦賀湾の絶景は夕陽がおススメ。

なんでも「恋人の聖地」に認定されているのだとか。

dsc02611

自宅から休憩含め3時間。

高速ドライブも快適♫快適♫

駐車場のある登山口は標高850m。

駐車場には1番のり!

dsc02610

駐車場の脇に栗の木を発見。

9月初めにしては涼しい気候。

天気予報では晴れマーク、雨なんて振りそうもない予報だったのに…

dsc02612

ちょっと曇ってきました(^_^;)

登山口の横には電話ボックスを利用した登山届けポストあり。

ここで登山届けをだそうとしていると、カブに乗ったおじちゃんがブーンとやってきて、協力金(500円)を徴収して行かれました。

ちなみに、登山口にはトイレはありません。

林道取立山線の途中にあるキャンプ場のトイレをお借りしました。

dsc02621

まずはジグザクと広めの登山道を登ります。

登り始めから、植物の多さを感じます。

dsc02623

エゾリンドウが取立山が近くなるに連れで増えてきます。

dsc02635

取立山山頂の手前にて。

どうか、白山が見えますように!

dsc02634

三角点にタッチ!

dsc02637

曇ってるけど~~~、白山が頂上まで見えています。

この後、すぐに雲の中へ。

ほんの一瞬ですが、白山のお姿が見られてヨカッタ

山頂からは大きく視界が開けて尾根道をゆったり下ります。

晴れていれば、最高に気持ちいい景色のはず。

dsc02624

段々と雲が厚くなってきて…取立平避難小屋へ到着。

まさかの、霧雨に避難小屋へ入りソフトウェアを着ました。

避難小屋の中にはトイレもありましたが利用せず。

やっと、ウェアを着てザックカバーまでして準備万端!!と屋外に出たら雨は止みました。

ここ取立平避難小屋からこつぶり山の間にはミズバショウの群生地があります。

シーズンにはたくさんの登山客が訪れる場所です。

dsc02625

↑アキノキリンソウ

 

こつぶり山からも天気が良ければ白山の姿が望めるはずですが…残念ながら雲がかかっていました。

広い頂上で大休憩。

途中、年配のご夫婦が到着。「天気が良ければね」と同じような話を少しして別れました。

dsc02649

秋らしい雲とススキ。

ちょっとの空の青い色も嬉しいです。

dsc02647

この見晴らしのいい尾根道は良かったですよ~。

秋の涼しい風が吹き抜けて、遠くは勝山市が見えます。

dsc02617

↑キオンかな?

dsc02614

↑ノコンギク

dsc02616

↑コアジサイ?

dsc02627

↑ホツツジ?

dsc02629

↑サンゴジュ?

dsc02642

↑ホタルブクロ?う~ん?なんかちょっと違うような

dsc02651

↑これは何??オニアザミ?けっこう背が高いです

dsc02653

↑ミズヒキ?

dsc02662

↑ヤマジノホトトギス

dsc02656

↑シラヒゲソウ

dsc02658

↑大滝

大滝の近くでシラヒゲソウがたくさん自生していました。

 

この山行では夏の終わり、秋の始まりにもかかわらずたくさんの高山植物に出会えました。

白山は花のお山で有名ですが、近い山域だから?取立山がこんなにお花の種類が豊富だったとは感激でした!

また水芭蕉のシーズンに訪れたいです。

↓応援にポチっとしていただけるとブログ継続の励みになります♫

 

-9月, 取立山, 山野草・高山植物, 福井県の山
-, , , ,