今日は紅葉を目当てに三重県の室生赤目青山国定公園にある
赤目四十八滝と長坂山のトレッキングに行って来ました!!
紅葉の状況と長坂山のトレッキングコースについて参考にしてくださいね。
出発
赤目四十八滝の一番奥の駐車場へ朝8時到着。
駐車場台は前払いで800円。
すでに何台も駐車されています。
あいにくの曇り空。
なんとか雨は振りませんように!
今日はそれほど寒くないです。
薄手のメリノウールのロンTに、フリース1枚。
グローブは途中までしていましたが、なくても全然寒くなかったです。
赤目四十八滝の溪谷入口「日本サンショウウオセンター」
事前に調べた内容では11月は朝8:30オープンのはずでしたが、すでに人が入山している様子。
受付でたずねると、繁忙期は朝の7:30頃から受付ているとのこと。
大人一人400円の入山料を支払います。
ここで受付の方がどこまで行くか尋ねられ、長坂山へトレッキングに行くと申し出ると長坂山のトレッキングコースが入っている新しいほうのパンフレットを渡してくださいました。
登山口やルート上の注意点など丁寧に教えてくださいました。
(※ビューポイントからの転落に注意する以外は特に危険箇所はありませんでした)
川沿いに一本道を奥へ奥へと進みます。
ところどころに紅葉のキレイな箇所がありますが、
赤目四十八滝の紅葉は昨日の雨で、だいぶ落葉が進んでいます。
早朝のため溪谷内へ日がまだ差していない事と、天気が曇りのためやや暗いかんじ。
それでも自然の作り出す紅葉、落葉の美しさにはかわりありません。
長坂山入山口までは1830m。参考タイムは約50分。
登山口にはチェーンがしてあります。
トレッキングコースに入るにはこのチェーンをはずして、また元通りチェーンをしておきます。
コースは今年春に整備されたばかり。
道しるべや、ロープ、テープなど要所要所でしっかり案内がされているため、初心者さんにもわかりやすいです。
トレッキングコースに入るとまもなく九十九折の急登になります。
ここで一汗かいて、気持ちいい疲労感。
と言っても、ほんの短い距離なのでここさえひとふんばりすれば後は大丈夫。
途中、大きな朴葉の葉がたくさん落ちています。
落ち葉の黄色が鮮やか。
モフモフ、フカフカの絨毯の上を歩いているよう。
いつもは膝が痛いと言い出す夫も、こんな山道なら全然へっちゃら。
フカフカで膝に優しい山歩き。
最初のビューポイントの里見峠から。
標高610m。
う~~ん。ちょっと遠いなぁ(^_^;)
でも、大丈夫。この先にもビューポイントがあるはず
↑こんな感じで案内のパンフレットに沿った番号が道しるべにわかりやすく表示されています。
途中、ちょっとだけ林道を歩き…写真右の植林に沿って再び山道へ入ります。
本日のメインの長坂山からのビューポイントへ。
目の前には紅葉した赤目室生山系の山々が。
結局、トレッキングコースで他の登山者とは誰とも会わず夫と二人、貸切状態。
このお山の風景をみながら温かいココアと、軽食を食べて大休憩。
二人共、そんなにお腹が空いていたわけじゃないのに腰を据えて落ち着いて食べだすと、食も会話も進みました♫
時々雲の切れ間から陽が差して、目の前の紅葉が鮮やかになる瞬間がありました。
自宅から車で1時間半弱。
コース的にはお手軽だけど滝や溪谷、紅葉などが楽しめてお手頃ないい感じ。
気負わずこれるのがいいですね。
さて、下山開始です。
三角点にタッチ!
先ほどのビューポイントからすぐに長坂山山頂があります。
標高584m。山頂は木に囲まれています。
最後のビューポイントは細い木がちょっとお邪魔だけど…
天気が良ければ街が見渡せますよ。
ただいま~!!
駐車場へ戻ってきました。
8時05分スタート。長坂山トレッキングコースにて11時に駐車場着。
駐車場の目の前にある赤目温泉 隠れの湯 対泉閣さんで日帰り入浴しました。(大人一人850円。コインロッカー代100円)
お風呂に入ってサッパリ汗も流してスッキリ!!
今回も見所のたくさんある低山歩きで大満足でした♫
おまけ
・12時半ごろに駐車場を出ると、赤目四十八に向かう道路は駐車場が満車のため、滝からみて途中の特養のあたりまで渋滞していました。
・11月3日~11月27日まで夕暮れから20時までライトアップあり。
ファミリー&子供さんと楽しむなら
赤目四十八滝は新緑や紅葉、渓谷美を楽しめるうってつけのハイキングコースです。
今回、私たちは登山、ハイキングコースを歩き楽しみましたが、子供さん連れや高齢のご両親と一緒のファミリー向けには少しハードルが高いかな?
という方におすすめなのは、ちょっとしたイベントを組み込むこと。
滝や紅葉を楽しむだけでは子供は飽きてしまう、という方はぜひチェックしてみてくださいね。
忍者修行体験
4歳から参加可能で、時間は90分。
大人も子供も楽しめるといいですね。
ツアーの予約はコチラ↓↓↓ですよ。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけると、ブログ継続の励みになります♫