やっと!!
念願の山に行ってきました~!!
今回はソロで金剛山へ雪山登山に行ってきましたよ。
気になる積雪状況(2017.1.25現在)など参考になさってくださいね。
金剛山
標高:1125m
場所:奈良県
特徴:健康登山、回数登山で有名。役行者ゆかりの霊山。学校の耐寒登山でも馴染みぶかい。ロープウェーもあり観光登山も。
登山レベル:初級向け
ルート:千早本道
Let's go!
「もう、遅いんじゃないの??」
いつもなら、登山に行く日は早朝から出て行くのに、これから山の準備をしようとしている私に娘が言います。
いいの、いいの。
これも計算のウチ!
そう。
こんな寒い日はいくら冬用タイヤとはいえ、峠道の道路の凍結が気になるところ。
あえて路面がゆるんでいる時間に行こうというのが今回の計画。
AM9:00 いつもより遅めの出発です。
※↓写真は葛城山の麓から
生駒山、信貴山、二丈山と北から南下するように金剛山を目指して車を走らせます。
京奈和の無料区間道路を走り出すと、雪の積もった葛城山と金剛山が見えてきました!!
まさか高速道路で停車して写真を撮るわけにもいかないので、チラチラ横目にみながらテンションアップ!!
直前までどの山にしようか迷ったけど、今回は金剛山で正解かも!?
葛城山や金剛山は雪が降っても、あまり積もったお山の景色をみられることは少ないので遠影で雪景色を撮れたのはラッキー♫
車のナビ設定は「まつまさ」
これだけで、ピタっと検索できます。
「まつまさ」さんにナビ設定しておきながら、その下の駐車場に停車。
「さわやかトイレ」があるので、駐車料金は一緒だしこちらの方が便利がいいです。
駐車場までは道路の凍結もなし。難なく到着。
雪山登山にプラスαの道具
今回は確実に積雪を確認していたので、いつもの登山道具にプラスして持ってきた物は…
- ダウンジャケット(→今回は暖かかったので使用せず)
- アイゼン
アイゼンは登山開始から装着しました。
これはmont-bellさんの6本爪のスノースパイク(アイゼン)です。
普段の登山靴にアイゼンを装着します。
ベルトをちょっぴりキツめに通して装着完了。
はずす時も赤い部分を押さえてベルトをぬくだけです。
コレ。
同じ物を装着している人を登山中に何人みたことか!!
お手頃価格(と言っても、他のメーカーに比べてですが(^_^;))で着脱も簡単です。
ちなみに、このタイプの簡易アイゼンも持っていますが、子供が使用中に(しかも同じ金剛山)
気づかぬうちに外れて、無くしてしまったという苦い思い出があります。
(AM11:00登山開始)
↓登り始めはこんな感じ。
数センチ積もった雪が人の足で踏み固められアイスバーンになりやすい状況。
私が歩き始めたときはそうでもなかったですが、早朝はきっとカチカチだったのでは??
↓千早赤阪城への登り口を通り過ぎます。
なぜか、いつも興味がわかず素通り。
途中、こんな注意書きを発見。よく見ると
「犬も」左側通行とのこと。
それだけ登山者の人数が多い山ならではですね。
いたるところに、同じ内容の注意書きをみつけました。
さてさて…。
登り始めからついつい、いつもの調子で歩き始めるとすぐに汗がじんわり。
コンクリートの坂道から木の階段がスタートするところでゴアテックスのジャケットを脱ぎました。
なるべく歩幅を狭く、普通のペースもしくはゆっくりめで歩こうと意識して歩きます。
それでも、やっぱり汗がポタポタ。
ニット帽、やっぱり暑いな~と脱いでしまいました。
↓AM11:35 5合目のウルトラマン
5合目には小さな東屋と簡易トイレが2基あります。
ここも写真を撮ったらスルーして、そのままペースをくずさず登ります。
明るい林を歩くと雪もキラキラ!テンションもあがります。
今日は暑すぎず寒すぎず、ほぼ無風。
快適な雪山ハイクです。
ソロの登山も慣れてきたのか、それとも登山者の数が多いから逆に安心して歩けるのか?
始めの頃は一人で山に登るのにも少しドキドキしていたけど、今ではまったく気になりません。
今日はちょうどいい感じで歩けているのはなんでだろう?
今日のウェアのチョイスのが良かったのかしら??
いや!!
そうだ。私、昨年から5キロも太ったんだった。
そうか~。
肉布団のおかげだったのか。
なんか、嫌だけど妙に納得してしまいました。
青空がくっきり望めたのもこの辺まで。
徐々に厚い雲に覆われ始めました。
途中、登山道わきには点々とお地蔵様があります。
医師に彫られた姿の判別はできませんが、それぞれ違う御真言が書いてあります。
踏み跡があるということは、一つ一つに手を合わせて登られている方もいらっしゃるのですね。
↓7合目の案内看板。
そろそろ足元だけでなく、周りの木々にも雪がしっかりと積もっています。
雪山に来た!!
という雰囲気に本格的になってきました。
コースは途中、左右に分かれている箇所もありますが、ほとんどが人の足で踏み固められた方を皆さん歩いています。
無駄にラッセルするのもしんどいですしね。
しっかり雪山だけど、踏み固められているので歩きやすいです。
↓9合目付近。
これで晴れ間があれば…(´;ω;`)
途中、中学校の耐寒登山の団体さんを追い抜きました。
男子ばかりで女子が少ないのはなぜかな??
そういえば、うちの旦那は耐寒登山は大峰の方に行ったって言ってたっけ。
関西の人の定番といえば、やっぱり金剛山なのかしら??
↑中学生のために独自の案内が貼ってあります。
↑山頂に到着しました~!!(正確には山頂は神社の神域のため入れません)
約1時間15分。
山頂広場はお昼時ともあり、たくさんの人で賑わっていました。
私も空いてるベンチを見つけて休むことに。
いつものこの座布団。
本当にお役立ちです。
当然のことながら雪の上に直に座ったらお尻が冷たいですよね。
ベンチの上でも然り。
これなら軽いので荷物が増えてくになることもありませんし、なにしろ、お尻が冷たくない!!
凍結した氷の張るベンチでもビショビショに濡れたり、身体が冷えることなく休憩ができました。
今回はこちらのINICのコーヒーとチョコレートケーキのお菓子でランチがわりに。
お湯はサーモスの水筒に入れてきたのでお手軽にササッと、身体を中から温められました。
簡単に休憩を済ませたら山上でちょっと散策します。
↓まずは転法輪寺
階段に1列に人がぎっしり並んでいます。
転法輪寺の次は葛城神社へ向かいます。
途中、自衛隊の方とすれ違い。
なぜにこんなところに??
雪山で訓練??
↑神社の前ではツアーの団体さんがガイドさんのお話を聞いていました。
↑神社からの裏道にて。
葛城山も雪化粧。
↑ブナの林
新緑も素敵ですが、雪もいいですね。
↑そのまま千早園地方面へ歩き…
出迎え不動さんまできました。
今日はここまで。
ここから来たルートを引き返して帰ります。
下山開始前にみつけた電光掲示板。
温度はマイナス3度??
そんなに寒くないけどなあ~(^_^;)
感想
今回も転倒や大きなトラブルなく安全登山を楽しむことができました。
駐車場に2時ピッタリに下山しました。
やっぱり何度も通っているルートだからこその安心感もありました。
金剛山にもいろんなルートがあるので、無積雪期に他ルートの練習を兼ねてまたきたいと思います。