2021~2022の冬季は御在所岳の氷結もよくアイスクライミングが楽しめました。
この記事では2022.03.05の山行記録とともに御在所岳の中でも人気の2ルンゼ奥又を注意ポイントなどと共にご紹介します。
概要
概要
場所:鈴鹿山系 御在所岳
種類:アイスクライミング
目的:日帰り トップロープもしくはリード&フォローでアイスクライミング
山行日:2022.03.05
メンバー:Nさん、Bさん、tomo (途中から知人の3人グループと合流)
御在所岳 藤内壁 2ルンゼ 奥又
2ルンゼ奥又
Rグレード:2級
Pグレード:Ⅱ~Ⅴ-
アプローチ:テスト岩から藤内沢右岸の道を進む。藤内小屋から30分程度
適期:1月中旬~2月下旬
装備:奥又左ルートはスクリュー5本程度
参考引用文献:白山書房 新版アイスクライミング
下降は来た道の藤内沢をピストンで戻るか、カモシカルンゼ(なめ滝)をあがりトレースがあれば稜線まで30分程度であがれる。
写真の黄色ラインの1ピッチをそのまま左上へ抜けていくとナメ滝の通称「カモシカルンゼ」へ。
そのまま上がっていけば稜線へ抜けれる。
山行記録
今回はアイスクライミングの仲間であるNさんを御在所岳へご案内しました。
御在所岳ははじめてですが、関東などのアイスクラミングの経験も豊富なNさんと2ルンゼへ向け出発です。
まずはお決まりの5合目付近にある出合で装備を装着。
見上げるとまだ1ルンゼ中又の氷結した氷を見てテンションがあがります。
土曜日ということもあり混雑を予想し早めに集合出発したおかげで現地には1番に奥又へ到着。
今回は2ルンゼ最初のマイナス滝には登らず、そのまま藤内沢と詰め、途中沢から2ルンゼへトラバースし回り込みました。
まずはBさんと私でトップロープをはりにいきます。
(シングルロープ 50m2本使用)
そして各自3本ずつトップロープで登りました。
今回は気温も暖かく、ビレイ時の防寒をしなくてもなんとか過ごせる程度。
風もほとんどなく快適な練習ができました。
途中、御在所のレジェンドと呼ばれる方の3人グループも合流。
ロープをシェアしてのぼっていただきました。
今季は氷結状態もよく、真ん中部分の一番たっている箇所で70~80度程度の傾斜があります。
この日は気温も高く、アックスもアイゼンもよくささるため、難易度としては各段に易しく登れる状態でした。
途中、持ってきたガスで湯をわかし休憩をはさみながら皆さんでワイワイとアイスクライミングを楽しむことができました。
昼近くには何パーティーも入っていましたが、皆さん2ルンゼを抜けて頂上へ向かっていかれました。
私たちが3本登り終える頃には雪が降り始めました。
今回は私たち以外は誰もいないのでマイナス滝を懸垂下降で藤内沢まで降ります。
マイナス滝までは懸垂下降で降りることもできますが、私たちは慎重にクライムダウンで
上記写真の右下の雪部分の上端あたり、岩壁の基部あたりにマイナス滝の終了点であるアンカーポイントあり。
そこから懸垂で50mいっぱいで藤内沢まで降りられます
注意ポイント
藤内沢を詰めて登っていくと、左手に小さな氷瀑が見えてきます。
2ルンゼ最初のマイナス滝です。
マイナス滝は幅3~4m 高さ15m程度の滝で中級者向き、フォローなら初心者にも良い練習ができます。
しかし、マイナス滝の上部には奥又の大きな滝がありそこでアイスクライミングをしている場合、落氷がすべてマイナス滝へと集まってきます。
そのため落氷にあたる危険性があります。
奥又でアイスクライミングをしている気配があるなら、すみやかにリード&フォローで抜けるか、トップロープでの練習は止めましょう。
参考
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援のクリック👇よろしくお願いいたします。