南八ヶ岳(硫黄岳・横岳・赤岳)
赤岳…八ヶ岳最高峰2899m
山名は山肌が赤褐色であることに由来し、山頂は南峰と北峰に分かれており、南峰に一等三角点[1]と神社がある。北峰には赤岳頂上山荘がある。南峰とその南の権現岳との間はキレット(鞍部)となっている。麓は冬はスキー客で、夏は避暑地として賑わう。出典:ウィキペディア
硫黄岳…2760m
山頂付近はなだらかだが、南北両側に巨大な爆裂火口跡があり、断崖絶壁となって鋭く切れ落ちている。出典:ウィキペディア
横岳…2829m
山頂付近は、ギザギザと小ピークが連続しており、赤岳側から順に二十三夜峰、日ノ岳、鉾岳(ほこたけ)、石尊峰(せきそんほう)、三叉峰(さんしゃほう)、無名峰、奥ノ院と並んでいる。奥ノ院はこれらの中の最高峰である。出典:ウィキペディア
我が家が参考にしている本はコチラ↓↓モンベルのショップでも置いてますよ♪
まずは美濃戸から
2017年08月09日~10日。
夫と小屋泊で八ヶ岳登山に行ってきました♪
まずはここから。
美濃戸
にある「やまのこ村」さんまで林道をぐいぐい車で進みます。
我が家は事前に予約してあったので、
駐車場が満車で停車できなくなる心配はありませんでした。
※美濃戸口から美濃戸まで林道を歩かれる方も多いです。歩くと1時間はかかります。ここは歩行者に気をつけて運転です!!
「やまのこ村」とはすぐ目と鼻の先の「赤岳山荘」さんにも駐車場がありますよ。
駐車料金は「やまのこ村」さんも「赤岳山荘」さんも1日1000円です。
↓やまのこ村に駐車
やまのこ村のお店の方は親切、丁寧でした!!
赤岳山荘さんを通り過ぎると、すぐに橋が現れます。
↓橋の上から撮影。水量が多いです。
事前の情報収集は大事です!!
南八ヶ岳では台風5号の通過による、登山道への被害や影響は有りませんでした。しかしながら、17時現在、北沢の水量がかなり増えている状況です。
北沢登山道には、強固な橋が架かっていて増水時でも安全に通行することが出来ますが、南沢登山道はそれほど整備が行き届いていないため、増水には通行しないことを強く推奨します。
明日からお越しになるお客様は、お気をつけてお越しください! 引用:赤岳鉱泉・行者小屋FBより
上記のFBの記事。
8/8に赤岳鉱泉・行者小屋さんのFBで投稿された記事です。
これにより台風による大雨からの登山道への影響について知ることができました。
美濃戸からは北沢コール、南沢コースのどちらを通ることも可能ですが、
南沢登山道は整備が行き届いていないため、増水時には通行しないことを強く推奨されています。
事前にこの情報を知っていたおかげで、迷わず北沢ルートを選択しました
↑↑先日の西穂高登山の際は、こちらのFBページも参考にさせていただきましたよ♪
このように、登山前の準備として
天気予報だけでなく、
計画しているルートの状況を事前に情報収集することも大切です!!
行ってみてから
- 通行止めだった…
- 増水して橋が渡れなかった…
- 土砂崩れで道が塞がっていた…
なんてことにはなりたくないですよね(*´∀`*)
現地の状況をいち早く伝えてくれる情報源として、山小屋のHPやFBなどSNSを一度のぞいてみては??
北沢コースへ
↓山荘の前を通すぎ
↓分岐を左へ。
↓花がポツポツ林道沿いにもありますよ。
↓早朝のため林道は少し薄暗いです
前後に私たち夫婦以外の登山者はいません。
しーんと、薄暗い静かな登山道。
熊でも出ては来ないかとちょっとビビります。
ホタルブクロ
ギンリョウソウ
樹林帯を進みます。
長い砂利の林道歩きを終えると、橋を越え、やっと登山道らしくなってきます。
ヤマオダマキがたくさん咲いていました。
↑ゴォーという濁流が登山道の脇を流れています。
沢のルートだけあり、ずっと濁流の沢沿いを歩きます。
きっといつもは静かな沢だろうと思いますが、大雨の後は要注意です!!
だんだん陽の光が差し込んできて、沢も明るさが.☆.。.:*・゜
時々、瀑流にゾッとしつつ…
頑丈な橋に感謝
沢沿いにはお花がたくさん咲いていますよ
右をみると…登山道わきを流れる瀑流(´Д`;)
左をみると…平和なお花の世界…
青空に緑と花の色と映えますね♪
もう、沢、というより、滝になってます。
橋が頑丈そうなので安心して渡れました
水量が多いです。
赤岳鉱泉に到着
沢を登るについて、ルート上をかすかな硫黄の香りがしてきました。
鉱泉にちかづいているのがわかりました。
やっと最初の目的地の赤岳鉱泉さんに到着です♪
赤岳鉱泉さんのグッズって、今時っぽくてオシャレに見えますね。
しばし休憩。
売店近くにいながら、何も買わなくてゴメンナサイ。
途中で出会ったソロの登山者さんにも追いつき、しばしおしゃべり。
泊まる山荘も同じですが、ルートが違ったためここでお別れ。
私たちは硫黄岳から横岳、赤岳展望荘の順に向かいます。
ということで、長くなりそうなので続きはまた次の記事で…
おまけのキノコ写真もよかったら、どうぞ♪
キノコ
今回の登山でたくさん出会ったキノコたち。
お花ほど名前もわからないので、まとめてアップします。
ツヤツヤのヌメヌメな感じ
大きいです。私の手のひらといい勝負
小さくてかわいい♡
なんとも言えないフォルム。
よく言えば絵本に出てきそうなたたずまい
木から生えてるタイプ
お花とのコラボいいですね♪
このタイプも絵本チックだわ
これはめちゃくちゃ大きかった!!
最後にちょっとキモイきのこ
いかがですか?八ヶ岳の自然の豊かさはお花だけでなくキノコもまた然り!!
きっと、数でいったらこんなものではないのでしょうけど探したらおもしろいキノコもみつけられそうですね。
花好き、苔好き、キノコ好き…
いろいろいるけれど、私はまだまだキノコはわかりません
図鑑で調べてみるのもおもしろそうです♪
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
ポチッと押してね↓