tomo
「やまのぼりブログ」管理人。山が好き、花が好き。
関西から日帰り登山を中心に、時々遠征もしています。
2日目 ルートのおさらい 出発!長いアプローチ まだ星空がまたたく頃。 2時に師匠の目覚ましで起床。 各自、それぞれに準備してきた朝食をテントの中で簡単に済ませます。 メニューはそれぞれですが、昨日の夕食時に沸かしたお湯で温かい飲み物かスープと、菓子パンや軽いヌードルなど。 無印良品 食べるスープ かぼちゃとさつまいものポタージュ 3食 私は温かいコーヒーと、無印良品のリンゴのバームクーヘンです。無印良品の食品は少量パックで種類も多く、季節限定品もあ ...
北岳バットレスとは 日本を代表するバリエーションルートの一つ。 バットレスとは建築用語で「控壁」や「胸壁」という意味があります。 北岳のバットレスと一言で言っても、この巨大な岩壁には様々なルートがあります。 今回、私たちが登ったのは「第4尾根主稜」。北岳バットレスの中では一番登られているルート=入門アルパインルートです。 標高約2500m付近までのアプローチ。そしてそこから山頂まで約600mを登攀するロングルート。 高度感あり、ロケーション抜群!!クライミング終了点からは徒歩約20分で山頂に行けます。 & ...
Instagramのキャンペーンとは? 山の日に山に行かないで、パソコンの前に座っているワタクシですが…(^_^;) 体調が回復しだい、明日は山に行くかも!?です♪ さてさて…。 私は山登り、アウトドアに関連した写真を、自分のインスタグラムのアカウントに投稿しています。 特定のハッシュタグ(#)をつけて投稿することで、簡単にそのキャンペーンに応募できてしまうというものです。 昔のようにハガキに応募券を貼って懸賞に応募するとか、 切手を貼る手間、代金など…。 いっさいかからずにキ ...
アタックザックは必要!? アタックザックとは、別名サブバッグとも言います。 山頂へのアタックの時に重い荷物は負担になりますよね。 そんな時、重い荷物はメインのザックやテントに置いておき、必要なものだけを軽量なザックに入れ替えピークを目指す目的に使います。 ↑の写真。先日の八ヶ岳山行でも使用していた60Lの赤いデカザック。 それはまた別の記事で投稿しますが…(いつか(^_^;) この山行でも二日目の大同心稜~横岳へはアタックザックで登っています。 そう。 今回、ご紹介したいのはアタックザック兼 ...
二日目 AM4:30 夜明け前、テントを撤収。 朝食は各自で準備してきたもので簡単にすませ、テント場から行者小屋前のテーブルのあたりに集合です。 全員、サブバッグに必要最低限のものだけ入れ、後の荷物は行者小屋に荷物をデポします。 まだ薄暗い林間。そして赤岳鉱泉を抜け、大同心基部まで下ってきました。 本日、目指すのは横岳の西壁にある大同心稜です。 大同心稜というのは、大同心を巻いて硫黄岳と横岳の間辺りの縦走路へと抜けるバリエーションルートとなります。 ...
日程・概要 2018年7月14日~15日(テント泊) 山域:南八ヶ岳 山行目的:横岳西壁・大同心稜を登る メンバー:6名 八ヶ岳の中でも標高は3番目とはいえ、一際険しい山容の阿弥陀岳。 阿弥陀岳南陵といえば、今年3月に起きた滑落事故は記憶に新しい。 現場を目撃し救助要請をしたメンバーとともに、あの日を振り返りながら同じルートを歩きます。 翌日は横岳西壁の大同心基部を右へトラバースし、大同心と小同心の間、大同心稜を登ります。 コース 1日目:舟山十字路⇒広河原⇒立場岳⇒P3⇒阿弥 ...
6月は梅雨に入るため、山に登りたくても、登りたい山は天気が悪い(^_^;)など、 どの山に登るのか?とても悩みますよね。 そこで、ご紹介したいのが今回行ってきた観音峰です。 手軽でハイキング程度に楽しめる。 この時期にしか咲かないお花が楽しめる。 雨が降り急な計画変更で山登りができなくても、温泉や観光を楽しむことができる。 梅雨の晴れ間をねらい日帰りでハイキングを楽しむにはうってつけだと思います♪ 関西地方に在住で、遠征は難しいけど、日帰りでちょっと遠出ぐらいなら…という方には行動範囲以内では? &nbs ...
本当に必要なものなのか、ちょっと寝かせて考えたらいらないモノかも?? いつかは欲しいけど、今は買わない、買えない物も。 チャンスがあれば買おうと思っているもの。 どっちでもいいけど、気になるもの。時間があれば調べてみよう。 アイテムは常に増えたり減ったり。 時計 え??ホンマですか?? SUUNT(スント)のコアが67%OFFですって(°д°) この値段なら買えるかも。どうしよう。本気で迷う。 【主な機能について】 ●日常生活防水 ●高度計機能 ●気 ...
ソロで大峰山系は釈迦ヶ岳へ。 新緑の日帰りハイキングを楽しんで気ました。 おもわぬ出会いと大峰奥駆道を歩いているという実感、充実の山行記録です。 奈良の釈迦ヶ岳 かつては前鬼(ぜんき)から長く厳しい登りを強いられた釈迦ヶ岳だが、今は西側の林道が発達し、太尾登山口からさしたる苦労もなく登頂できる。5月中旬~下旬に咲くアケボノツツジやシロヤシオ、山頂から眺める五百羅漢の岩峰群、千丈平のシカなど魅力満載だ。 引用:関西の山ベスト100 標高:1800m 日本二百名山 山頂には一等三角点あり。 2004年ユネスコ ...
その日は真夏のような暑さ!! ということで、シーズン前に購入していた登山用の帽子を持っていくことに。 これが、けっこうカジュアルなファッションにもあっていたのでご紹介しますね。 THE NORTH FACEのハイクハット 2018年春夏用に被りたいと思い、シーズン前に事前に購入していた帽子がコレ!! ノースフェイ ...
これをやり出すとキリがないので…辞めておこうと思っていたのですが(^^; よく行くお山の四季のお花を、自分の備忘録のために。 あの花なんだったっけ? この花の名前が思い出せない!! そろそろ、あのお花が咲く頃かな? あの花はどこに咲いていたっけ? 間違いやすい花の特徴は? こんな時に、自分で自分のサイトを見返すのが一番手っ取り早い気がして… もし間違いなどお気づきの点があれば、教えてくださいねm(_)m 青崩道 登山口は水越トンネルを奈良から大阪側へ ...
雪山登山なんて私には敷居が高すぎる。 雪山の経験(スキーやスノーボードも数える程度)がない。 道具類の準備に費用がかさむ。 寒いの苦手。 これらの理由から長年、雪山をすることはないだろうと考えていましたが… 私にとって初の冬靴(LOWA Mountain ExpertGTX)と共に、 この2017~2018年にかけての冬山はとても楽しい山行ができました。 山行記録がアップできていませんが(追々、投稿していきます。) この冬の山行で履いた感想とともに靴の特徴など、ご紹介したいと思います。 固定 ...
やっと2018年の山行記録に突入です♪ 2018年。 最初の登山は娘と親子登山です。 しかも、入道ヶ岳の山頂でご来光を見ちゃおう!! という、母の強引なたっての願いに応え長女がお供してくれることに♡ 裏で貸したお小遣いを帳消しにするという取引があったというのは、ここだけの話デス… 入道ヶ岳 標高:906m 鈴鹿セブンマウンテン・近畿100名山の一つ。 山頂はなだらかな台地になっており、鈴鹿山脈の中では比較的登りやすい山。 山頂からの眺望は伊勢湾、御在所岳、鎌ヶ岳な ...
2018.3.26 藤原岳 2017.12.24 ということで、低山トレーニングで藤原岳へ登ることにしました。 お天気は曇り。 雨の心配はないけれど、霧氷までは難しそう。 ソロの低山トレーニングと割り切って、いろいろ期待はしないで出発です。 ルートは藤原岳でもポピュラー、登りやすい大貝戸ルートのピストンです。 登り AM7:00 大貝戸休憩所の駐車場に到着です。 まだ駐車場には1割程度しか駐車されていません。 駐車するのはどこでも選び放題です♪ この登山口駐車場の ...
今回は自分の備忘録的な感じですが(^_^;) 忘れないうちに書き留めておきたいので、数々の山行記録やダイエットの記録をすっとばし!! 山で美味しく出来た山メシのレシピを記録します(´∀`*) はじめに 2018年3月17日 藤原岳へ春のお花を求めて日帰り登山をしてきました。 ルートは初の孫田尾根(ピストン)。 お山の師匠ことBENさんと、事前にご飯はどうする??って打ち合わせをするのだけれど… 何もアイディアがなければ、定番のお鍋かラーメンになるところ… 今回は、私の思いつき?!でイタリアンにしてみました ...
登山の悩み 女性が登山を始めると、きっといくつかの悩みが出てくると思います。 トイレ問題や生理、女性のソロ登山など… 悩みはいろいろあるけれど、今日は、 登山中に身体じゅうが痒くなる!! 寒い日が続くと身にしみる??のが乾燥肌。 私、tomoも昔から乾燥肌で悩み続けてきました。 冬は顔の保湿をしっかりしていないと、すぐに口の周囲が白く粉をふいてしまうほどです。 また乾燥から、肌がみずから潤おうとするので顔に油が出て、化粧をしてもすぐにテカッてしまう。 (なかなか男性には、わから ...
こんにちは。 このブログを読んでくださっている方はご存知だと思いますが、私、雪山にもチャレンジしたいと思っています。 新雪の雪の上をスノーシューで歩いてみたい! 白銀の別世界、絶景をこの目で見てみたい! 無積雪期にとどまらず、積雪期の山登りにも興味深々です。 そのためには雪山装備を揃えなくては… でも、ただでさえ登山用品って機能性が高いからお値段も、とっても高い!! ましてや雪山装備なんて、一度に全部揃えるなんて(°д°) ウン万円単位どころか、いい ...
2017年11月22日に三峰山に登った時は、かろうじて霧氷をみつけたものの… ほんのちっちゃなエビの尻尾でした。 低山雪山トレーニングを兼ねて、2017年12月20日に霧氷リベンジのソロ登山に行ってきました。 今回は霧氷とともに、朝陽も見たい!!という、もうひとつのテーマを持ってのリベンジです。 朝陽を見るということは、暗いうちから登り始めないと行けません(´Д`;)。 しかも、ソロ。 ちょっとビビリな私ですが…さあ、どうだったでしょうか!? 少し前のお話になりますが、その時の山行記録です。 ...
久しぶりに夫と夫婦登山に出かけました。 行き先はいつもの金剛山。 夫は年内、登り納めの登山。(の、つもりらしいです。) ルートの選択は私にお任せだったので、 まさかこんなルートで登るなんて考えてもいなかったよね(^_^;) カトラ谷の台風の影響は甚大なものでした(´;ω;`) 春にカトラ谷に訪れたときの山行記事はコチラ↓ このニリンソウの花咲くお気に入りのルート「カトラ谷」 今回は、10月の台風の影響が気になっていたので、ほとんど下調べ ...
単独登山女子 2017年12月6日。 すでに1週間以上たってしまいましたが…(^_^;) 私にとって貴重な平日休み。 あきらめかけていたところに、幸いにも少し時間ができましたのでソロで低山登山へ行ってきました。 出発が遅れましたので、こんな日はお得意の?! 高見山へショートカットのコースで という計画です。 なんと、昨年もほぼ同時期(2017.12.07)に高見山に行っていました。 その時の記事はコチラ↓です。 よかったらご覧になってくださいね。 高見山への最短ル ...