tomo
「やまのぼりブログ」管理人。山が好き、花が好き。
関西から日帰り登山を中心に、時々遠征もしています。
ヒルが多く生息している鈴鹿山系の中で、唯一、ヒルがいない、もしくは少ないと言われている御在所岳。 なんと、この御在所岳で一日に2件のヒル被害を目撃しました💦 目撃した場所やヒルのいそうな場所、ヒル対策についてまとめました。 ヒルとは ヒル(山ヒル)はミミズなどの仲間で広く全国に分布している。 体調は3~5センチ、伸び縮みし、伸びると5~7センチ程度。体の形は円筒形。 吸盤を持っており、パッと払い落としたつもりでも簡単には落ちません。 動き方は尺取虫のよう。しかもヒルは人間が思うよりも速く動 ...
基本のロープワーク練習帖 忘れた時にパッと振り返り復習できるように、私自身のための投稿でもあります。 基本の3か条 インライン・フィギュアエイトノット メインロープの途中に輪をつくるための結び。 ロープを手掛かりにし登る際の持ち手にしたり、壁の途中でメインロープの下端をハーネスに固定するバックアップとして使用する。 メインロープを流動分散で固定する場合に用いる。 結び方 メモ 別名:ディレクショナル・フィギュア・エイト・ノット ロープに持ちてを作るのに便利(長いロープに、握りやすいようコブを作るイメージ)
基本のロープワーク練習帖 忘れた時にパッと振り返り自分で復習できるように、 自分の勉強のための投稿です。 ノットとヒッチ ノット…ロープ自体、またはロープ同士を連結すること ヒッチ…ロープをカラビナや木などほかのものと連結すること エイト・ノット 日本語で言ういわゆる「8の字結び」 この形が基本になります。 エイトノットの結び方 まずは輪をつくります。 ※この輪の中にロープを通すと普通のかた結びになります。 数字の8を描くイメージで 数字の8が見えてきた! しっかりロープを引っ張りきつく締めたら完成 フィ ...
三重県伊賀市にある霊山でお手軽ハイキングをしてきました。 霊山は標高も低く、登山道も歩きやすいため初心者さんや親子登山にも最適です。 関西、東海地方からマイカーでのアクセスも良く日帰り登山におすすめなのでご紹介します。 霊山とは 標高:一等三角点:霊山765m 登山適期:通年 登山口:霊山寺の裏手より 駐車場:霊山寺駐車場利用 トイレ:霊山寺の山門前 レベル:初心者向け 展望:あり 自然:春は桜、アセビ、クリンソウなど植生が豊か。秋は霊山寺のオオイチョウなど紅葉も楽しめる。 布引山地の北端に位置する山で、 ...
日本で唯一と言われるヴィア・フェラータが御在所岳にあります。 日帰りでクライミング気分を味わえる楽しいルートだったのでご紹介します。 ブログ管理人tomoの山登り復帰後、初の山行記録です。 パワーゾーンのヴィア・フェラータのツアーはコチラ! ヴィア・フェラータとは 御在所岳のヴィア・フェラータ 御在所岳は日本の中でもロッククライミングの聖地と呼ばれているメジャーなエリアの一つ。 魅力的な巨石や岩壁が多数あり、関西、東海圏のクライミングのメッカです。 そんな御在所岳にあるヴィア・フェラータは、 ...
5月~6月の関西から日帰りで行けるお手軽ハイキングのご紹介です。 奈良県宇陀市にあるスズランの群生地。 見ごろやアクセスなどご紹介します。 スズラン スズランはスズラン亜科スズラン属に属する多年草の一種。狭義にはその中の一変種を指す。君影草(きみかげそう)、谷間の姫百合(たにまのひめゆり)の別名もある。参考引用文献:Wikipedia アクセス 向渕のスズランの見ごろはいつ? ポケット図鑑などを見ると、スズランの見ごろは一般的に4月~6月と言われています。 2019年05月16日の様子 駐車場からたった5 ...
登山は自然相手のスポーツ。 落石や転倒によるケガ・不本意ながら体調不良になることもあります。 そのため様々なアクシデントを想定しておくことが大切です。 登山は自分の寝床や食料、生活の一切を背中に背負い山の中へ入っていく行為。 美味しい山メシのメニューを考えたり、 レイヤリングを入念に考え荷物を減らす工夫に一生懸命にはなるけれど、 ファーストエイドキットはザックに入っていますか? この記事では当ブログ管理人tomoが看護師目線で考え準備した 自作のファーストエイドキットをご紹介し ...
あなたはメリノウールの良さを知っていますか? この記事では、なぜメリノウールが登山者に人気なのかを解説します。 またメリノウールを着用したレイヤリング例・メリノウールのお手入れ方法をご紹介します。 メリノウールとは メリノウールとは、メリノ種という羊種の羊毛のことで、世界で最も優れた品質の羊毛です。 なかでもオーストラリアやニュージーランドのメリノ種は寒暖の差が激しい厳しい環境にも耐える生命力があります。 きめ細かな通気性で夏は涼しく、冬や分厚いウールの層で羊の体を守っています。 メリノウールとは自然が生 ...
登山初心者さんがはじめに準備にするのが登山靴。 その登山靴と合わせて準備するもの、そう、登山用の靴下。 なぜ登山用の靴下が必要なのか 行動時も汗をかかないよう上手く、ウェアを調整できるのが一番だけど、 かいてしまった汗で汗冷えしないことが大切だよ。 こちらの記事の「レイヤリングの重要性」も参考にしてね↓↓↓ 普段、日常で履いている靴下のほとんどが綿製品だと思います。 綿製品は値段も手ごろでデザインやタイプも様々。 ファッション性にこだわることができたり靴に合わせて丈を選べるなど ...
関西の低山登山の代表と言えば、金剛山や六甲山、大台ヶ原、葛城山など。 低山登山に行く時の服装例をまとめました。 (無積雪期)低山登山の服装・レイヤリングの参考にしてみてくださいね。 基本の服装 丈夫で機能性も高く、長く愛用できるアウトドアウェア。 せっかくなら山やキャンプ、カジュアルな普段着など様々なシーンで活用したいですよね。 マイベーシックをみつけたら、そこから着こなしの幅を広げていきましょう。 ①下着(ミレー ドライナミックメッシュ) ②ベースレイヤー(バーグハウス メリノウール150 ...
登山、キャンプ、旅行、お弁当、運動会、アウトドアなど…。 あると便利な個包装・小分けされた食品やスキンケアアイテムをまとめました。 泊まりの山行準備に、荷物の軽量化、山メシの工夫に役立ちそうなアイテムばかりです。 食品 関西のおばちゃんがいつもカバンにしのばせているもの、そうアメちゃん!! アメちゃんって必ず個包装されていますよね。 山でホットケーキを作ろう 山で牛乳が飲みたい 常温保存が可能な牛乳。そのまま飲むのも良し。 山メシの材料としても使いやすい200ml。 ホットケーキの材料として ...
山登りで小屋泊やテント泊をする時、 手洗いや洗顔でハンドソープや洗顔料などの洗剤が使用できないのは常識ですよね。 汗拭き用ウェットシートやジェル状の除菌剤を使用している方も多いのでは? では、歯みがきは皆さんどうしていますか? この記事では山での歯みがき事情、登山中でも口腔内を清潔、快適に保つための方法をご紹介します。 え?歯みがきしたあとゴックンするの? 当ブログ管理人のtomoは2018年から山岳会に入会。 本格的にアルパインスタイルでの登山に目覚めました。 山岳会に入り一 ...
寒さが和らぎ日中の気温もあがり…。もうすぐ超大型連休!! この記事では 登山を始めてみたいけれどウェアや道具など何から揃えたらいいのかわからない。 どんな山から始めたらよいのかわからない。 運動や体力には自信があるけれど、いきなり登山をするのは不安。 登山をはじめてみたいけれど、準備にお金がかかるからなかなか一歩を踏み出せない。 こんな人に向けて書いた記事です。 まずはハイキングから始めてみよう そもそもハイキングってどんな意味? ハイキングとは健康のため、あるいは知らない土地を見聞したり、自然の風景や歴 ...
もうすぐゴールデンウィークですね! 大型連休には小屋泊、テント泊での残雪期の雪山登山に行こうと計画している人も多いのではないでしょうか? 雪山登山の準備をしていて、誰もが必ず一度は疑問に思うこと。 ハードウェアはレインウェアに比べ、お値段が倍以上高い商品もあり、つい二の足を踏んでしまいます💦 私も本格的な雪山を始める前はレインウェアで代用してきました。 しかし今はハードウェアとレインウェアを山行により使い分けています。 ではハードウェアとレインウェアはどんな点が違うのでしょうか? ハードウ ...
登山に必要なウェアや小物類、必要装備をご紹介しています。 各品名の解説はクリックにて各ページへ移動します。 登山ウェア・ファッション・小物 ハードシェル・レインウェア 登山にはかかせないカッパ。GORE-TEXに代表される防水透湿性素材のものをおすすめします。 Tシャツ・山シャツ 通気性、速乾性、消臭など機能性の高い化繊を選びましょう。 パンツ・ハーフパンツ 最近はクライミングもするので長ズボン一択ですが、ハイキング程度ならハーフパンツも。(2018…new) ウィンドブレーカー 風から体を守り体温低下を ...
登山用のサングラスが欲しいと思い続けて半年。 ついに納得のいくサングラスを購入することができたのでご紹介いたします。 今時のオシャレな偏光レンズ&ミラーレンズのサングラスです。 よかったら参考にしてくださいね。 サングラスは登山の必需品 季節は春 そろそろ日常生活でも紫外線が気になる季節になってきましたね。 すでにお肌の紫外線対策として日焼け止めを使用し始めた方も多いのでは?? 長時間、屋外で過ごす登山では強い紫外線を浴びることにより眼にも影響があります。 紫外線が目に入ると角膜がダメージを受け ...
登山初心者さんが、レインウェア、登山靴、ザックの次に、登山中の保温着として購入するのがフリースではないでしょうか? (もしくはダウンジャケットかなぁ) 正直に言いますと、当ブログ管理人のtomoはフリースを山に持って行くことが、ぐっと減りました。 tomoのフリースの紹介、フリースの着用タイミングなど、実際の登山経験の中から感じることをまとめてみました。 フリースとは 軽くて柔らかく肌触りの良い保温性に優れたウェア。 春夏は肌寒さを感じた時の保温着として、秋冬は中間着として一年中と通して活躍する。 特にア ...
クライミン練習や、雪山山行。 行動着、中間着としても活躍。 最近の山行で着用し、たちまちお気に入りナンバーワンになったソフトシェル モンチュラのX-MIRA JACKET WOMANをご紹介します。 ソフトシェルとは もともとは冬のアクティビティのために生まれたウェア。 防風性が高く、やわらかい着心地でごわつかない、保温性や蒸れを逃がす透湿性、動きやすい伸縮性を特価させたアイテム。 従来の防水透湿性素材(ゴアテックスなど)がゴワゴワと硬い質感だったため、その対極として「ソフトシェル」と呼ばれるようになった ...
今回は関西からはるばる遠征、赤石山系の甲斐駒ヶ岳です。 昨年の甲斐駒ヶ岳~鋸岳の縦走登山に引き続き、2回目の登攀です。 クラシックルート(黒戸尾根)で、残雪期の甲斐駒ヶ岳をじっくり味わってきましたよ♪ 甲斐駒ヶ岳 南アルプスの北端、山梨県と岐阜県にまたがる日本アルプス屈指の名峰。 古くから山岳信仰の対象となってきた修験の山です。 標高:2967m 日本百名山 新・花の百名山 山梨百名山 日本百高山 信州百名山 一等三角点百名山 新日本百名山 甲信越百名山 黒戸尾根ルート 標高差約2200mの急峻な尾根を行 ...
花粉シーズン真っ盛りの3月~4月にかけ、所用やら、天候やらの関係で 山に行けない日々が続いております。 山歩きをしない週末も、やっぱり頭の中は山やクライミングのことばかり!! (って、言うのは半分本当ですが、そればかりでもないけどね(;^_^A 最近、山に関係するお買い物をしましたのでご紹介します。 クライミング練習、再開 3月はじめに行った岩湧山での岩場の登り。 雪山から一転。 久々の低山。 春の兆しを感じながら、岩場登りでワクワク楽しんでいる場面です。 振り返ると3月はクライミング月間でした。 また時 ...